出典元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1510665638/
987なまえをいれてください 2017/11/20(月) 16:59:19.11ID:lxt7XK90a.net

A帯なんだからって言うよりはA-だからって感じでもある
最初から芋っぽいよりは猪してトライエラーしてった方が最終的にはうまくはなると思う
991なまえをいれてください 2017/11/20(月) 17:10:34.62ID:CTLGOs1HM.net

>>987 
猪はぶっちゃけ最終的には上手くなる方法としては効率悪いと思う

停滞したり、やってる事がいつも同じになってきたと感じる時、実験したんだよ
ブキ変えたり、猪を意識してやったり、逆にエリア、ホコ、ヤグラに可能な限り近づかず勝てないかと工夫したり
裏取りやセンプクばかりやったり

結論はブキを変えるはともかく、ほかの試行錯誤には大した意味はなかった
結局、臨機応変にプレーする必要があって、そこが最大のキモなんで
猪とかプレーを限定する試みはそれから逃げてるだけなんだわ
常に相手と仲間のプレーを予測して最適解を瞬時に判断できるように目指すしかない
994なまえをいれてください 2017/11/20(月) 17:19:02.33ID:lxt7XK90a.net

>>991 
言ってるのはその通りだと思うよ
ただ猪は天井が低いから早いうちに「勝てないからここはしばらく待ってみようかな」って行動取り始める時期が早いと思う
芋から始まっちゃうとキルデスの数字は安定するから終始芋って臨機応変ってのがあんまり出来なくなると思う
所詮主観だけどね、常に50点と70点の平均60点よりは40点と80点行き来してる平均60点の方が伸びしろがあると思うわ
本当思うばかりで申し訳ないけど
996なまえをいれてください 2017/11/20(月) 17:26:39.65ID:gQZh2rB3a.net

>>991 
意味がなかったと言い切れる根拠は?
997なまえをいれてください 2017/11/20(月) 17:32:30.09ID:CTLGOs1HM.net

>>996 
やった結果の実感

例えば、猪やってさ
対面でのエイムだの引き撃ちだの慣性キャンセルだのが上手くなったとしてさ
そんなもんは普通のプレーでも身につく事だよ

重要なのはそういうゴリ押しプレーを選択するのがベストかどうかっていうその場の判断の部分でしょ
それが「立ち回り」だよね
1000なまえをいれてください 2017/11/20(月) 17:39:30.38ID:gQZh2rB3a.net

>>997 
その判断ができるようになるための段階として猪をやることになんの意味もなかったと
1002なまえをいれてください 2017/11/20(月) 17:42:05.42ID:CTLGOs1HM.net

>>1000 
それはトートロジー
無駄だったって事がわかる役には立ったって事でしょ
それは役に立たなかったって事

なんにせよ思考停止はいかんよ
1003なまえをいれてください 2017/11/20(月) 17:44:36.16ID:gQZh2rB3a.net

>>1002 
そうじゃない
臨機応変のプレーができるようになるための段階で猪やることに意味はなかったのかと言ってる